Author Archives: info-HP
学内掲示板に掲示していた奨学金情報について(4月30日更新)
オンライン授業に関するWebページ【学内限定】(4月30日更新)
学生のみなさんへ(オンライン授業について)学部長・研究科長より(4月29日)
情報科学部・情報科学研究科のみなさんへ
今なお、緊張状態が続いており、キャンパスへの入構は禁止です。一方で、5月11日からオンライン授業が始まります。それに備えて、みなさんにもオンライン授業の受講環境のアンケートを実施したり、オンライン授業の予行演習を実施したりしました。アンケートで質問の多かった中にオンライン授業のスケジュールがありました。情報科学部・研究科におけるオンライン授業のスケジュールや皆さんに予め備えてほしいことをお知らせします。
・授業のスケジュール:前期の授業期間:5月11日〜8月20日。
5月11日からオンライン授業が実施されます。全科目がオンライン授業として実施される予定です。ただし、一部の演習や実験の科目では6月8日以降(現在の予定では)、教室での対面型で実施するものや後期開講になるものがあります。最終調整をしているので、詳細はもう少し待ってください。
・オンライン授業に関する情報提供
学生のみなさんへ「オンライン授業の受講のしかた」(学内限定、VPN必要)
学部・研究科のWebページやそこからのリンクで最新の情報を提供しています。
・授業の履修登録を初回授業の1日前にしてください。
1年生には初めてのことになりますが、大学の講義は自分でどの時間にどの科目を履修するかを決定します。そのために「履修システム」を用いてオンラインで履修登録をします。登録が終わると、その科目がe-learningシステム「WebClass」に1日後に登録され、その科目で使う資料などをWebClassから取得できるようになります。履修登録をしていないと、WebClassにその科目の情報にアクセスできません。
・オンライン授業の受講環境が整えられない場合、大学で受講する環境を提供します。
みなさんには自宅や下宿先で受講できるように準備をお願いしているところですが、インターネットの接続がないとか不安定、または、授業に必要なパソコンを準備できないなど受講が困難な場合、大学の語学センターや情報処理センターなどで利用できる環境を用意します。現在、準備している登校届を事前に提出して大学で利用することになります。
・学部新入生のみなさんへ
大量の資料が届いて、自身でアカウントの登録やVPNの接続、WebClassのログインなど大学で授業を受けることに必要な作業をしてもらっているところです。既にアカウント登録を終わった人が半分位いて感心しているところです。一方で、初めてのこと、慣れないことで困惑している人も多いかと思います。これらの作業で不明なことがあったら、遠慮なく情報処理センターに尋ねてください。
・最後に、みなさんの健康管理や行動管理をしっかりお願いします。
まだまだ気を許せない状況が続いています。一人一人の行動が自身の命を危険にさらすだけでなく、みんなの学生生活、そして社会に大きな影響を及ぼすこと自覚して、自身の健康管理や行動管理をお願いします。
以下のページにみなさんに注意してほしいこと、守ってほしいことが記されていますので、ぜひ、これを読んでください。
オンライン授業でしっかり学習できるよう研究科教員みんなで準備をして待っています。
2020.04.29
情報科学研究科長・情報科学部長 前田 香織